印材について
印鑑には色々種類がありますが、何がそう違うかわからないという方、印材・印鑑サイズ・書体について説明致します。色々な場面で、自分を証明してくれる印鑑だけに慎重に選んで下さい。
※当店の個人印鑑はあたり(上下を示す印)の付いていないタイプでございます。
名称 | 解説 |
---|---|
|
柘の中でも品質的に最高級といわれる鹿児島産「薩摩柘」、適度な硬度と粘り、また木の暖かな質感が人気の理由となっています。特に国産の薩摩本柘(さつまほんつげ)は、植物系の印材としてはもっとも繊維が緻密で、硬度も粘りもあって篆刻に適した印鑑材料となります。捺印をした後、朱肉を綺麗にふき取るなど、平常の取り扱いに注意すれは長くお使えいただけます。 |
|
柘の中でも品質的に最高級といわれる鹿児島産「薩摩柘」、適度な硬度と粘り、また木の暖かな質感が人気の理由となっています。特に国産の薩摩本柘(さつまほんつげ)は、植物系の印材としてはもっとも繊維が緻密で、硬度も粘りもあって篆刻に適した印鑑材料となります。捺印をした後、朱肉を綺麗にふき取るなど、平常の取り扱いに注意すれは長くお使えいただけます。 |
|
北方寒冷地で算出されるバーチ材(真樺)とフェノールレジンとの結合素材を高圧加熱処理にて生み出された地球環境を考慮して作られた新しい印材です。 高圧加熱処理により、通常の木材よりも耐久性に優れた印材となります。木目の美しさと、どこか温かみのある質感が好まれている印材です。 |
|
北方寒冷地で産出されるバーチ材とフェノールレジンを高圧加熱処理することにより、耐久性に優れ、歪みやひび割れに強い印材となっています。木目調のしっとりとした見た目の美しさ、優しい木目に鮮やかな赤い色彩が特徴的な印鑑です。 |
|
主に東南アジアに生息する水牛の角を加工した印材です。 漆黒で深みのある光沢。使い込むほどに味わい深いものとなっていきます。硬度・粘りともに優れ、朱肉のつきの良さも抜群です。良質のものは角の先端にあたる芯の通った中心の部分で、ここから取った印材を芯持(しんもち)といいます。当店では、ひび割れの少ない、また、この芯持ちという天然の良質な部分(極上品)だけを使用しております。 乾燥によるヒビ割れを防ぐ為に、定期的に椿油を塗ると良いでしょう。 |
|
弊社では、【並・中・上】のランクの中でも【上】のみを使用しております。 並・中に比べて上オランダは、斑点や縞模様が少なくきれいな印材です。 水牛の角を加工した印鑑材料の中でも、特に優れた材料です。ベージュ色の上品な色艶が好まれています。白く飴色ともいえる中に1本1本異なる斑点や縞模様が入っている様子は、まさに「自分だけの印鑑」。女性に人気も納得です。硬度・粘りともに象牙にひけを取りません。年に1度は乾燥対策として天然オイルを、印面に数滴、施すお手入れをしてあげましょう。全て角の中心を利用した芯持ちです。 |
|
牛の角を加工した材料です。牛角[オランダ水牛]の中でも、『ふ』と呼ばれる茶色い線が全く入ってない物が最高級品の純白と呼ばれます、極めて貴重な印材です。天然素材ゆえに入荷時期により風合いが異なります。硬度・粘りともに象牙にひけを取りません。年に1度は乾燥対策として天然オイルを、印面に数滴、施すお手入れをしてあげましょう。 全て、角の中心を利用した芯持ちです。 |
|
ギリシャ神話等では、ハッピー・ストーン、サン・ストーン、マーメイド・ティアーズ(人魚の涙)といわれ、昔から幸運を呼ぶものと信じられてきました。イギリスの<琥珀婚>(結婚10年目に琥珀を送ること)をはじめ、欧州では「幸福を送る」という意味の「琥珀を送る」行為は「長年の愛の花を咲かす」とされています。耐久性・高級感も抜群です。 |